Google+

一枚板テーブル専門店【あきたの材木屋】公式ブログ

一枚板テーブル、一枚板座卓、一枚板カウンター等の製作、仕上がった製品等を紹介しています。 送料は当店で半金負担をしています。

2009年03月

毎日、寒い!

春彼岸もまじかなのに毎日のこの寒さつらい。 3月と聞くともう少しで春だなという気持ちになるのに毎日最低気温が氷点下だと正直気持ちがめいってしまいます。早く来い来い春よ来いと歌いたくなります。ところで今日3月12日は私の誕生日なのであります。もう「ごじゅうなん歳」になりました。諸先輩方には50代はまだまだ鼻垂れ小僧だと言われています。ちなみに長男は3月18日、次男は1月12日が誕生日です。妻は今日の日を知ってか、知らずかどっちなんだろう・・・・・。あっ昨日、久々に無垢の天井板の注文が入りました。何か懐かしい気持ちになりました。そう思うのは私だけ?

冬に逆戻り

昨日は小春日和の天気だったのに今日は冬に逆戻り朝から寒い!手が冷たい。下着の上にカイロを貼ってきました。最高気温が1度だとか暖かくなったり、寒くなったりこういう時に風邪をひきやすいんですよね厚着をして風邪をひかないように気をつけよーと。今日は朝から荷物の梱包しないといけません。横浜のお客様からのご注文です。朝から仕事ができること感謝です。

IMG_0361aIMG_0360a

当店の営業車

当店の営業車は写真の軽トラックです。この軽トラで配達、営業しているのです。どんな狭い道でも入って行けるし4WDだから冬の時期も怖いものなし。大きい荷物の場合どうするかって前お世話になった会社から借りたり他のメーカーさんから借りたりと他の人達から大変お世話になっているのです。何らかの形で恩を返さねばと思っているのですが・・・・。 本当に感謝しています。
今日の荷物の発送は小振りの厚板、岡山県のお客様からのご注文です。乾燥していますのですぐ加工できる製品です。どんな作品になるのかなー。


IMG_0334IMG_0336

家具、木工品の展示品見学

今日は午前中、妻と一緒に秋田へ家具、木工品の展示会があるということで勉強(ビジネスのヒントがないか)見学しに行ってきた。普段妻は素材品しか見ていないのであの板がこういう製品になるんだと興味身心見学していた。午後からはFAXでご注文をいただいた兵庫県のお客様の材料のカット(長さを間違えないようかなり気を使った)無事カット完了。梱包して運送会社さんへ今日の仕事はこれで終了。DIY製品が残り少なくなってきたのでいくらか仕入れよーかな・・・・・。

IMG_0328IMG_0330左カット前
右カットした材料

事務所画像2

IMG_0311IMG_0312







絵画はお客様から事務所に飾ってということでいただきました。お客様から言わせると訳ありの絵画だそうですが私にすれば非常に嬉しかったです。そして毎日まじめにお仕事をしてくれるパソコン君です。これからも皆様からのお問い合わせ、ご注文お待ちしております。

事務所画像

午前中に時間ができたので事務所の写真撮りました。事務所のオーナーが木の好きな方で無垢の木(秋田杉)に囲まれています。

IMG_0308IMG_0310IMG_0316








IMG_0315IMG_0313







お客様にはゆっくり座っていただける様にソファーに私はベンチに座ります。
まわりは秋田杉純白羽目板、そして天井は秋田杉の無垢の天井板。こうして見ると無垢の天井も洋間に向いているような感じがします。事務所を見学したい方事前に連絡していただければいつでもOKです。
連絡先TEL0185-74-5089 携帯090-4314-0309

衝立の見積り

土曜日、当社のお客様(リピーター)から秋田杉の衝立の見積りをいただいた。前にホームページのコーナーに出していたのだが引き合いがないので削除したのだった。お客様の希望は厚み4分・巾、長さ3.00尺の赤身無垢材。ぞくにいう赤身の3尺角倉庫を探したらちょうど1枚根杢付の板があったので画像を送信した。後は在庫がないので気に入ってくれればいいのだが・・・・。 お客様も予算があるようで建具屋さんと相談しながら見積りしなければならないと思っている。IMG_0302tuitate 






倉庫にあった3尺角