Google+

一枚板テーブル専門店【あきたの材木屋】公式ブログ

一枚板テーブル、一枚板座卓、一枚板カウンター等の製作、仕上がった製品等を紹介しています。 送料は当店で半金負担をしています。

2009年12月

デスクパソコンが・・・。

2.3日前からデスクトップのパソコンがおかしい・・・。

起動が遅いしアイコンが出てこないので、お店の人に来てもらったら

パソコンを持って行って見てみますという事でホームページの更新が出来ないで

います。まさかウィルス? それは無いと思うけどなぁー。

売約済みの製品もあるのですが、それも更新できず困っています。

Kさん、修理して早く持って来てくれー・・・。

応援よろしくお願い致します。13_hurrah_a

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ

にほんブログ村ランキングに参加しています。
 
ポッチと一押しお願い致します。hdeco003





今夜から大雪?

今日の夜から大雪になるという予報が出ていました。

どうりで底冷えがします。

この寒さは、雪の降らない地方の方は分からないかも知れませんが

例えていうなら、冷凍庫に入っているような感じかな。

明日は朝から雪投げ(除雪)をしなければならないかも・・・。

朝仕事がまた1つ増えるなぁ。

応援よろしくお願い致します。13_hurrah_a

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ

にほんブログ村ランキングに参加しています。
 
ポッチと一押しお願い致します。hdeco003




氷点下。

ウ〜寒い。今日は大荒れ模様です

朝方から氷点下1度。午後には氷点下2度という所も。

こういう時に気おつけなければならないのが、車の運転。

冬タイヤは付けているものの、道路が凍ってるため速度、急ブレーキ

には要注意です。車間距離は取らなければならないし・・・気を使います。

靴も今日は長靴を履きました。

応援よろしくお願い致します。13_hurrah_a

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ

にほんブログ村ランキングに参加しています。
 
ポッチと一押しお願い致します。hdeco003




秋田杉建具材と秋田杉縁台の材料

地元のお客様から久々に、秋田杉建具材と腰板のご注文を頂きました。

この頃、和室が少なくめっきりご注文が途絶えていた製品なので何か懐かしい

感じがします。

昔は4tから10t車一台売れていた物ですが、すっかり時代が変わってしまって

今は使う枚数だけというお客さんがほとんど・・・。寂しいですね。

所で、午前中横浜のお客様からお電話を頂いたのですが、先程再び電話が入り

縁台の材料という事で秋田杉の厚板と丸太の脚のご注文を頂きました。

やはり、お客様と直接電話や画像の確認等してお話をした方が事が進む様な

感じがします。

秋田杉建具材IMG_0787


応援よろしくお願い致します。13_hurrah_a

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ

にほんブログ村ランキングに参加しています。
 
ポッチと一押しお願い致します。hdeco003





年賀状のデザインはこれで決まり。

年賀状のデザインが決まりました。

少し早いですが、明日から宛名の印刷をしていこうと思っています。

こちらは、すべて息子に任せて・・・。

明日は、京都のお客様に天然秋田杉の天板を発送です。

また土曜日、北海道のお客様からは秋田杉羽目板のサンプルを送って下さい

との電話を頂いていますのでそちらの方も準備をしなければなりません。

IMG_0759
年賀状のデザイン

応援よろしくお願い致します。13_hurrah_a

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ

にほんブログ村ランキングに参加しています。
 
ポッチと一押しお願い致します。hdeco003

綺麗になった天板。

今日は、長さをカットした天板をプレーナー掛けをしました。

耳の部分もサンダーで多少仕上げました。月曜日、本仕上げです。

お客様に喜んでもらえるようにとプレーナー、サンダー掛けをしている時は

無心になります。それがまた楽しいのです。

息子に耳の部分をそんなに綺麗にしなくても、ある程度自然の形を残したほうが

いいんじゃないのと言われるのですが性分でしょうかね・・・。

息子の意見も謙虚に聞かなければと思うのですが・・・。

K様、プレーナーを掛けて綺麗になった画像です。

IMG_0776


応援よろしくお願い致します。13_hurrah_a

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ

にほんブログ村ランキングに参加しています。
 
ポッチと一押しお願い致します。hdeco003










天然秋田杉・4mの天板

今日は、疲れも取れたので普段どおり仕事をしました。

こうやって、夜遅くブログを書き込みするのは始めてです。

昨日、京都のお客様から厚み45×巾550〜600×長さ4mの天板の見積り

が入ったので産地市場へ直行。倉庫内を見ていたら、丁度いいサイズがあったの

でデジカメで写しお客様に送信。2度ほどお客様と電話でお話しをし4mの天板

を2m60cmと1m20cmにカットし両面をプレーナーを掛けて、納品する事に

決まりました。

しかし、すぐ対応してくれるメーカーさんがあるので助かります。

明日はプレーナー掛けです。

IMG_0775
カットした天板。

応援よろしくお願い致します。13_hurrah_a

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ

にほんブログ村ランキングに参加しています。
 
ポッチと一押しお願い致します。hdeco003








今日は疲れたのでお休みします。

きょうは疲れたのでします。

応援よろしくお願い致します。13_hurrah_a

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ

にほんブログ村ランキングに参加しています。
 
ポッチと一押しお願い致します。hdeco003

一日一品納品が目標です。

12月も半ばになろうとしています。

そろそろ年賀状の準備という事で息子がネットのお客様、メーカー様

地元のお客様と振り分けて、カチャ、カチャとキーボードを打っています。

文面はどうしょうか、写真はこれにしてとスタッフで話し合っています。

今日は広島県のお客様に表札発送しました。

発送完了の報告は電話をして・・・。

発送完了の報告はなるべく電話をするようにしています。

お客様の声も聞けるし最後にまた何か必要なものがありましたら

宜しくお願いしますということも忘れずに言っています。

一日一品納品が目標です。

応援よろしくお願い致します。13_hurrah_a

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ

にほんブログ村ランキングに参加しています。
 
ポッチと一押しお願い致します。hdeco003

天然秋田杉表札のご注文

午後4時過ぎに電話。電話だと思ったらFAXだった。

どうせ、事務用品格安のFAXじゃないのと私。

FAXが流れて、みて見ると天然秋田杉表札の特殊サイズのご注文だった。

それも広島県のお客様から。広島県のお客様は始めてだなぁ。

ネットショップってこういう所が新鮮なんですよね!

顔も見たことないし話もしたこともない人からご注文を頂ける。

だから、当店としてもきちんとした製品を送らねばならないと緊張するんです。

そういう積み重ねがお客様から信頼を得られるのではと思っています。

所でこの頃、電話、FAXのご注文、お問い合わせが多くなっています。

お客様きっとキーボード打つのが面倒くさいんじゃないのかなと感じます。

キーボード打つよりも電話で話しをした方が早いですものね。

応援よろしくお願い致します。13_hurrah_a

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ

にほんブログ村ランキングに参加しています。
 
ポッチと一押しお願い致します。hdeco003